サポート内容
⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。
サポート方法
⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。
訪問サポート対象地域
⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。
※他地域の方も対応いたします。

パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。
お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。

ご連絡はこちらまで
 Mail  お問い合わせフォーム
 TEL  090-1870-3024 (服部 勝寿 Hattori Katsuhisa)

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年12月29日

仕事納め

昨日で仕事納めでした。

1年間お疲れ様でした。

生徒さんから、チロルチョコ をたくさんいただきました。






ありがとうございます~ ^^) _旦~~

来年もよろしくお願いします~ (^_^) /~~~ピシー!ピシー!
  


Posted by 服部 勝寿 at 11:13Comments(0)仕事のこと

2017年12月28日

ドラッグでデータを移動する

近いセルにデータを移動する場合は、

ドラッグでデータを移動する方が便利です。


【操作手順】

A3 をクリックして、セルの外枠にマウスを合わせます。
マウスポインタの形が 十字 の矢印に変わります。




移動先( C1 )までドラッグします。




データが移動します。



  


Posted by 服部 勝寿 at 09:05Comments(0)Excel2013

2017年12月27日

右クリックでデータを移動する

データの移動方法は様々ありますが、右クリックの方法を解説します。


【操作手順】

B5~E9 を選択して、選択内で右クリックし、 [ 切り取り ] をクリックします。




B5~E9 が点線で囲まれます。




移動先( A2 )で右クリックして、[ 貼り付け ] をクリックします。




データが A2 へ移動します。



  


Posted by 服部 勝寿 at 08:55Comments(0)Excel2013

2017年12月26日

均等割り付けは文字だけを選択します

ワードで、文字列を均等割り付けするときは、

段落記号を含めずに文字だけを選択します。




マウスのドラッグ操作で選択するのが難しいときは、

Shift キーをを押しながら、左右の矢印キーを押して選択します。


【操作手順】

選択する文字の先頭にカーソルを表示します。






Shift キーを押しながら、→ (右矢印) キーを何度か押します。
※ 文字がすべて選択されるまで → (右矢印) キーを押します。






この時点では、段落記号を含めて選択されます。






Shift キーを押しながら、← (左矢印)キーを1回押します。






段落記号を含めずに文字だけを選択できます。






ホーム(タブ)の [ 均等割り付け ] をクリックします。






[ 新しい文字列の幅 ] を指定して、OKボタンをクリックします。






指定した文字幅で均等割り付けされます。







【補足】

段落記号を含めて選択して [ 均等割り付け ] すると、

段落全体の幅で均等割り付けされます。



  


Posted by 服部 勝寿 at 08:39Comments(0)Word2013

2017年12月25日

画面を拡大・縮小する

画面を拡大するには、

Ctrl キーを押しながら、マウスホイールを上に回します。

縮小するときは、

Ctrl キーを押しながら、マウスホイールを下に回します。




エクセルに限らず、ワードやホームページでも利用できます。


【操作手順】

これが通常の大きさ( 100% )です。




Ctrl キーを押しながら、マウスホイールを上に回します。



画面が拡大されます。


Ctrl キーを押しながら、マウスホイールを下に回します。



画面が縮小されます。

見やすく操作しやすい大きさに調整しましょう。

  


Posted by 服部 勝寿 at 09:26Comments(0)Excel2013

2017年12月22日

離れたセル範囲を選択する

離れたセル範囲を同時に選択するには、

最初のセル範囲を選択した後、

2つ目以降のセル範囲は Ctrl キーを押しながらドラッグします。


【操作手順】

最初のセル範囲をドラッグで選択します。




2つ目のセル範囲は Ctrl キーを押しながらドラッグします。




離れたセル範囲を同時に選択できます。



  


Posted by 服部 勝寿 at 10:23Comments(0)Excel2013

2017年12月21日

広いセル範囲を正確に選択する

マウスをドラッグして、広いセル範囲を選択するのは

時間もかかり、大変です。

広いセル範囲を選択するには、

最初のセルをクリックして、

最後のセルを Shift キーを押しながらクリックすると、

正確に効率よく選択できます。


【操作手順】

最初のセルをクリックします。




画面をスクロールして、

最後のセルを Shift キーを押しながらクリックします。




広いセル範囲を正確に選択できます。



  


Posted by 服部 勝寿 at 08:47Comments(0)Excel2013

2017年12月20日

日付と曜日を表示する方法

1つのセルに12月26日(火) のように

日付と曜日を表示させることができます。


【操作手順】

日付を入力しているセルを選択して、

右クリック ⇒  [ セルの書式設定 ] をクリックします。




[ セルの書式設定 ] ダイアログボックスが表示されます。

表示形式(タブ)の [ ユーザー定義 ] をクリックします。




種類ボックス内をクリックして、m"月"d"日" の後ろに (aaa) と半角入力します。




※ aaa は曜日を表す表示形式で、月・火・・・のように表示されます。

[ OK ] ボタンをクリックします。




セルに日付と曜日が表示されます。


  


Posted by 服部 勝寿 at 08:41Comments(0)Excel2013

2017年12月19日

日付をもとに曜日を表示する

入力した日付データをもとに曜日を表示できます。

1カ月分の一覧表などに曜日を表示したいときに便利です。


【操作手順】

日付を入力しているセルを選択して、右クリックします。




メニューから [ セルの書式設定 ] をクリックします。




[ セルの書式設定 ] ダイアログボックスが表示されます。




表示形式(タブ)の [ ユーザー定義 ] をクリックします。




種類のボックス内に半角で aaa と a を3つ入力します。




aaa は曜日を表す表示形式です。
aaa と入力すると曜日が、月・火・・・と表示されます。


[ OK ] ボタンをクリックします。




日付が、月・火・・・のように曜日で表示されます。




ちなみに、、、

aaaa と a を4つ続けて入力すると、




月曜日・火曜日・・・のように表示されます。


  


Posted by 服部 勝寿 at 08:51Comments(0)Excel2013

2017年12月18日

#### が表示される

セル幅より長いデータを入力していると、

セルに####が表示されることがあります。




通常は、データに合わせてセル幅が自動調整されますが、

#### が表示された場合は、フォントサイズを小さくするか、

列幅を広げてあげましょう。


【操作手順1】

####が表示されているセルをクリックして

フォントサイズを小さくします。




データが表示されます。




【操作手順2】

列番号の境界線にマウスを合わせてドラッグします。




データが表示されます。



  


Posted by 服部 勝寿 at 08:53Comments(0)Excel2013

2017年12月15日

Delete キーを使わずにデータを消去する

入力したデータを消去する場合、

通常は、セルを選択して Delete キーを押しますが、

Delete キーを使わずにデータを消去する方法があります。


【操作手順】

消去するデータを選択します。




選択したセルの右下にマウスを合わせます。

マウスポインタが+の形になります。




左上にドラッグします。





マウスを放すと、データが消去されます。


  


Posted by 服部 勝寿 at 09:54Comments(0)Excel2013

2017年12月14日

Tab キーで右方向に移動する

データを入力後、Enter キーを押すと、セルは下方向へ移動します。




データを入力後、Tab キーを押すと、セルは右方向へ移動します。




データを1件ずつ右方向へ入力したい場合は、Tab キーを使うと便利です。


【操作手順】

データを入力して、Tab キーを押します。

セルが右方向へ移動します。




同様にデータを入力して、Tab キーを押します。

セルが右方向へ移動します。



  


Posted by 服部 勝寿 at 08:37Comments(0)Excel2013

2017年12月13日

数値の先頭にゼロを表示する方法

数値の先頭に入力した「 0 」は、Enter で確定すると消えてしまいます。

数値の先頭に「 0 」を表示するには、

「 ' (シングルクォーテーション)」 を付けてから入力します。

「 ' 」 を付けて入力した数値は、「文字データ」 として認識されます。


【操作手順】

[ '090 ] と入力して Enter で確定します。




セルに [ 090 ] と表示されます。




数式バーには [ '090 ] と表示されます。




  


Posted by 服部 勝寿 at 08:38Comments(0)Excel2013

2017年12月12日

F2 キーで修正する

入力・確定した文字を修正する場合は、F2 キーを使うと便利です。


【操作手順】

修正するセルをクリックします。




キーボードの F2 キーを押します。




文字列の最後にカーソルが表示されます。




矢印キー(ここでは キー)を何度か押して、カーソルを移動し修正します。




修正後は、Enter で確定します。




  


Posted by 服部 勝寿 at 09:04Comments(0)Excel2013

2017年12月11日

エクセルで日付を入力する

エクセルで日付を入力するときは、/(スラッシュ)を使います。


【操作手順】

例えば、

[ 12月26日 ] と入力するときは、 [ 12/26 ] と入力して Enter キーを押します。




セルに、12月26日 と表示されます。




数式バーには、2017/12/26 と表示されます。




日付は、数値扱い(計算できる値)となります。

他のセルに、[ =A1 + 5 ] と入力して確定すると、



12月31日と表示されます。




  


Posted by 服部 勝寿 at 10:57Comments(0)Excel2013

2017年12月10日

ハンドスピナー

ハンドスピナー購入しました。

2016年にアメリカでブームになった、 おもちゃ ですが、

ストレス解消にも効果的だとか、、、。







  


Posted by 服部 勝寿 at 12:58Comments(0)日常のこと

2017年12月08日

1枚の用紙に2ページ分印刷する

1枚の用紙に左右2ページ分を並べて縮小印刷することができます。

文字や画像などは少し小さくなってしまいますが、

用紙を節約して印刷したいときなどに便利です。



【操作手順】

ファイル(タブ)をクリックします。




左側のメニューから [ 印刷 ] をクリックします。




画面下の [ 1ページ/枚 ] をクリックして [ 2ページ/枚 ] をクリックします。




[ 印刷 ] をクリックします。




1枚の用紙に2ページ分印刷されます。



  


Posted by 服部 勝寿 at 10:36Comments(0)Word2013

2017年12月07日

文書の一部分だけを印刷する

文書の一部分だけをドラッグで選択して印刷できます。


【操作手順】

文書の一部分をドラッグして選択します。




ファイル(タブ)をクリックします。




左側のメニューから [ 印刷 ] をクリックします。




[ すべてのページを印刷 ] から [ 選択した部分を印刷 ] をクリックします。



※印刷イメージの表示は変わりません。


[ 印刷 ] をクリックします。




選択した部分だけが印刷されます。

  


Posted by 服部 勝寿 at 10:19Comments(0)Word2013

2017年12月06日

複数ページの印刷プレビューを表示する

印刷画面で複数ページの印刷プレビューを表示できます。


【操作手順】

ファイル(タブ)をクリックします。




左側のメニューから [ 印刷 ] をクリックします。




画面右下の-(マイナス)ボタンを何度かクリックします。




複数ページの印刷プレビューを表示できます。


  


Posted by 服部 勝寿 at 11:40Comments(0)Word2013

2017年12月05日

文書を開かずに印刷する

パソコンとプリンターが接続されていて、

プリンター電源が入っていれば、

文書を開かなくても印刷することができます。

印刷イメージの確認を省略して、

すぐに印刷を実行したいときに便利です。



【操作手順】

印刷したい文書ファイルの上で [ 右クリッ ク] して、

メニューから [ 印刷 ] をクリックします。




すぐに印刷が実行されます。
  


Posted by 服部 勝寿 at 08:50Comments(0)Word2013