![]() ⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。 ![]() ⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。 ![]() ⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。 ※他地域の方も対応いたします。 パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。 お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。 ![]() ![]() ![]() |
2010年03月15日
おもしろタイピングゲーム
暇だったので、ネットをダラダラと見ていたら、
おもしろいタイピングゲームを見つけました。
その名も…
"くどき文句タイピングゲーム"
HPはコチラ↓↓(画面右下の 「タイピングスタート」 をクリックします)
http://www.clovera.sakura.ne.jp/typing/type-kudoki/type.cgi
60秒間、「くどき文句をタイピングし続ける」というゲームです。
定番のプロポーズの言葉や映画・ドラマの名シーンで使われた
言葉などをタイピングしていきます。
「一生オレのパンツを洗ってくれないか」
「ブラのホックは恋の知恵の輪」
などのセリフもあります…(下ネタかよっ!)
男女問わず楽しめるゲームです。
このゲームでタイピング力をアップしましょう~(^^)
2009年09月03日
タイピング練習ソフト
タッチタイピングの練習は、1人で自宅で黙々とやっていると
なかなか長続きせず、つい、妥協してしまいがちです。
もっと楽しく練習が出来たら…
そんなあなたにお勧めなのが、タイピング練習ソフトです。
ゲーム感覚で練習できるたくさんのソフトが出回っており、ネットからもフリーで
ダウンロードできます。
私が使っていたのが、以下の2つのソフトです。
画像にリンクを張っております。
興味のある方は、アクセスしてみて下さい。
★みかタイプ
初めてタッチタイピングを練習する人向けのソフトです。
ホームポジションの位置から、しっかり練習しましょう!

★OZAWA‐KEN
格闘ゲーム感覚で、練習できます。
ある程度、タッチタイピングが身についてきたらやってみましょう。
素早く正確に入力しないと、負けてしまうので、自然とタイピングスピードが身につきます。
なかなか長続きせず、つい、妥協してしまいがちです。
もっと楽しく練習が出来たら…
そんなあなたにお勧めなのが、タイピング練習ソフトです。
ゲーム感覚で練習できるたくさんのソフトが出回っており、ネットからもフリーで
ダウンロードできます。
私が使っていたのが、以下の2つのソフトです。
画像にリンクを張っております。
興味のある方は、アクセスしてみて下さい。
★みかタイプ
初めてタッチタイピングを練習する人向けのソフトです。
ホームポジションの位置から、しっかり練習しましょう!

★OZAWA‐KEN
格闘ゲーム感覚で、練習できます。
ある程度、タッチタイピングが身についてきたらやってみましょう。
素早く正確に入力しないと、負けてしまうので、自然とタイピングスピードが身につきます。

2009年09月03日
キーボード配列表
タッチタイピングをマスターするためには、キーの配列を覚え、
「どの指でどのキーを押すか」の指の分担を知ることが大事です。
キーの配列は、どのパソコンでも変わりませんので、
自宅のパソコンでしっかり配列を覚えましょう。
最上段の「数字キー」は、とりあえずパスして構いません。
(数字はテンキーからも入力ができますので…)
まずは、アルファベット(A~Z)26個のキーを覚えましょう。
タッチタイピングに欠かせないのが「ホームポジション」です。
ホームポジションとは、最初に指を置いておく基本位置です。
このホームポジションの位置からタッチタイピングをスタートします。

↑↑クリックすると、別ウィンドウが開きます。印刷してお使い下さい。
「どの指でどのキーを押すか」の指の分担を知ることが大事です。
キーの配列は、どのパソコンでも変わりませんので、
自宅のパソコンでしっかり配列を覚えましょう。
最上段の「数字キー」は、とりあえずパスして構いません。
(数字はテンキーからも入力ができますので…)
まずは、アルファベット(A~Z)26個のキーを覚えましょう。
タッチタイピングに欠かせないのが「ホームポジション」です。
ホームポジションとは、最初に指を置いておく基本位置です。
このホームポジションの位置からタッチタイピングをスタートします。

↑↑クリックすると、別ウィンドウが開きます。印刷してお使い下さい。
2009年08月31日
タッチタイピング
えー、今日はちょっとマジメな話しを…
パソコンで文字入力をする時、キーを見ながら入力していませんか?

キーを見ながら入力をしている…という方には、
タッチタイピング(キーボードを見ずにキーを打つこと)の習得を
お勧めします!(^。^)
慣れるまでは大変かと思いますが、練習をすれば必ず身につきます。
キーを見ながらの入力では、10分間で400文字程度の入力が限界といわれています。
が、タッチタイピングを習得すると、練習しだいでは、
10分間で1,000文字以上の入力が可能となります。
<タッチタイピングのポイント>
1.まずは「キーの配置」を覚えましょう(アルファベット26個のキーの配置)。
2.どのキーをどの指で打つかを繰り返し、辛抱強く練習します。
※ 最初は思うように指が動かずに、もどかしいかもしれませんが、10時間ほど
練習をすれば、自然と指が動くようになってきます。
<練習のポイント>
1.ホームポジション(右手の人差し指を「J」に、左手の人差し指を「F」)に指を置きます。
2.絶対に下(キー)を見ないこと。下を見るクセを絶対につけないこと。
3.早く打とうとせず、まずは正確に入力することを心がけましょう。
※ ゆっくりでも正確に入力ができるようになれば、スピードは自然と身につきます。
チャレンジしてみましょう!
パソコンで文字入力をする時、キーを見ながら入力していませんか?

キーを見ながら入力をしている…という方には、
タッチタイピング(キーボードを見ずにキーを打つこと)の習得を
お勧めします!(^。^)
慣れるまでは大変かと思いますが、練習をすれば必ず身につきます。
キーを見ながらの入力では、10分間で400文字程度の入力が限界といわれています。
が、タッチタイピングを習得すると、練習しだいでは、
10分間で1,000文字以上の入力が可能となります。
<タッチタイピングのポイント>
1.まずは「キーの配置」を覚えましょう(アルファベット26個のキーの配置)。
2.どのキーをどの指で打つかを繰り返し、辛抱強く練習します。
※ 最初は思うように指が動かずに、もどかしいかもしれませんが、10時間ほど
練習をすれば、自然と指が動くようになってきます。
<練習のポイント>
1.ホームポジション(右手の人差し指を「J」に、左手の人差し指を「F」)に指を置きます。
2.絶対に下(キー)を見ないこと。下を見るクセを絶対につけないこと。
3.早く打とうとせず、まずは正確に入力することを心がけましょう。
※ ゆっくりでも正確に入力ができるようになれば、スピードは自然と身につきます。
チャレンジしてみましょう!