サポート内容
⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。
サポート方法
⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。
訪問サポート対象地域
⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。
※他地域の方も対応いたします。

パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。
お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。

ご連絡はこちらまで
 Mail  お問い合わせフォーム
 TEL  090-1870-3024 (服部 勝寿 Hattori Katsuhisa)

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月31日

タッチタイピング

えー、今日はちょっとマジメな話しを…

パソコンで文字入力をする時、キーを見ながら入力していませんか?

タッチタイピング

キーを見ながら入力をしている…という方には、
タッチタイピング(キーボードを見ずにキーを打つこと)の習得を
お勧めします!(^。^)

慣れるまでは大変かと思いますが、練習をすれば必ず身につきます。

キーを見ながらの入力では、10分間で400文字程度の入力が限界といわれています。
が、タッチタイピングを習得すると、練習しだいでは、
10分間で1,000文字以上の入力が可能となります。

<タッチタイピングのポイント>
1.まずは「キーの配置」を覚えましょう(アルファベット26個のキーの配置)。
2.どのキーをどの指で打つかを繰り返し、辛抱強く練習します。
※ 最初は思うように指が動かずに、もどかしいかもしれませんが、10時間ほど
  練習をすれば、自然と指が動くようになってきます。

<練習のポイント>
1.ホームポジション(右手の人差し指を「J」に、左手の人差し指を「F」)に指を置きます。
2.絶対に下(キー)を見ないこと。下を見るクセを絶対につけないこと。
3.早く打とうとせず、まずは正確に入力することを心がけましょう。
※ ゆっくりでも正確に入力ができるようになれば、スピードは自然と身につきます。

チャレンジしてみましょう!

  


Posted by 服部 勝寿 at 20:57Comments(0)タッチタイピング

2009年08月29日

明日は日曜

いやぁ~、やっと慌しい一週間が終わりました…(>_<)

今週は疲れました…

明日は貴重な休日です。今日はもう何も言うことありません…

楽しい休日をお過ごし下さい…私もゆっくり休みます。

お休みなさい…(-_-)zzz

  


Posted by 服部 勝寿 at 23:49Comments(0)日常のこと

2009年08月28日

花火のスクリーンセーバー

自宅PCに、花火のスクリーンセーバーをインストールしてます。
非常に人気のある有名なスクリーンセーバーです。
花火の音もするし、けっこうキレイですよ!(^。^)

花火のスクリーンセーバー

ぜひお試しあれ。

ダウンロードはこちら↓↓から!
http://www.yukiyama.net/hanabi.htm  


Posted by 服部 勝寿 at 21:36Comments(0)Webページ

2009年08月25日

夕焼け

えー、本日の業務、無事終了いたしました。

帰りに試験場前駅で電車が来るまで、ちょっと時間があったので
喫煙場所にて一服していたのですが、
夕焼けがきれいだったので、撮ってみました。

この写真では、あんまりきれいさが伝わらないかも…

試験場前駅で夕焼け

今日も一日お疲れさまでした。 m(__)m  


Posted by 服部 勝寿 at 22:40Comments(0)日常のこと

2009年08月23日

たこ焼き

熊本へ遊びに行った帰り、たこ焼きを購入いたしました。
10コ入り480円。
たこ焼き

お酒のつまみにと思いまして…

お店はこちら↓↓
たこ焼きを購入したお店

熊本県荒尾市の南荒尾駅前にあるお店です。
たこ焼きのほかに、お好み焼きやネギ焼きなどもありましたよ。  


Posted by 服部 勝寿 at 19:48Comments(0)飲食・その他

2009年08月21日

モヒカンラーメン

仕事の帰り、西鉄「試験場前駅」前の “モヒカンラーメン” というお店に立ち寄ってみました。

店内は、カウンターだけの小さなお店。ほぼ満席でした。
ラーメンは、トンコツスープに麺は細麺。
おいしかったです。

男の店員さんが、3人ほどいましたが、全員立派な 「モヒカン頭」 でしたよ。
女の店員さんが1人いましたが、この人はさすがにモヒカンではありませんでした…

私が店を出たときには、外で2組のカップルが順番待ちをしてました。

人気店なのかなぁ…

写真を撮ろうと思いましたが、ちょうど携帯の充電が切れてしまって、、、。

  


Posted by 服部 勝寿 at 22:51Comments(0)ラーメン

2009年08月18日

ホッとする瞬間

みなさんが、ホッとする瞬間はどんな時ですか?

私のホッとする瞬間は
仕事が終わったあとの
これ↓↓デス!

ホッとする瞬間

いやぁ~、たまりませんなぁ~~...  


Posted by 服部 勝寿 at 23:47Comments(0)日常のこと

2009年08月17日

ポイントカード

みなさんは、ポイントカードどれだけ持ってますか?

ポイントカード

どのお店に行ってもいただきます。
割引になったり、サービスしてもらうのは、大変ありがたいのですが、
どのお店のものか分からなくなってしまうことありませんか?

…あると思います。  


Posted by 服部 勝寿 at 22:34Comments(0)日常のこと

2009年08月16日

昨日は休みでした

昨日は終戦記念日でしたね。平和は尊いです。

で、私は休みでした(今日もです)。

8:00 起床

10:00 男爵にて散髪(大牟田市浄真町)
男爵

11:00 諏訪公園(大牟田市内)で、ジョギング
諏訪公園

13:00 弥生の湯(三井グリーンランド横)
弥生の湯

18:00 だるまホルモン(大牟田市東新町)にて中学時代からの友達と焼き肉
だるまホルモン

といった平和な1日でした。  


Posted by 服部 勝寿 at 09:16Comments(0)日常のこと

2009年08月14日

やめられません

西鉄の試験場前駅にて、喫煙場所を探しました。
タバコ吸いたいなぁ、と思って…
最初見つけられなかったんですが、ありましたよ。

ホームの一番、一番端っこに…
そこまで行く気をなくすくらい遠くにあるんです。
試験場前駅って、ナゼかとても広いんですよね (+_+)

でも私は、そこまで歩きましたよ。
だって…タバコが吸いたいから!今どぉしても吸いたかったから!!

タバコは「百害あって一利なし」なんて言いますが、
今のところやめる気ありません…
ただ、喫煙マナーだけは、しっかり守ろうと思っています。

タバコ嫌いな方、申し訳ありません。

やめられません…
  


Posted by 服部 勝寿 at 23:45Comments(0)日常のこと

2009年08月13日

パック寿司

仕事の帰り、ムショーに「寿司」が食べたくなりまして、
大牟田ゆめタウンの惣菜売り場へ向かいました。

ところが、、、いつもと売り場の雰囲気が違いまして、、、
売り場にはファミリーパック寿司(1,980円)が山積みでした。

いつもの598円(10貫入り)のパック寿司はどこに…!?
1人で食べるんで、ファミリーパック寿司なんて食べきれないし、、、

あのですねぇ、確かに今お盆休みかもしれませんが、
1人で寿司食べたい人もいるんですよぉ!置いといてよぉ!!

やむなく、焼きそばUFOを買って家路につきました。

ついでに買った「プリン大福」と「ぶどう大福」です。
プリン大福&ぶどう大福
プリン大福はおいしかったです。
ぶどう大福は大福の中にぶどうが入ってます。そのまんまでした。

あ、サマージャンボは見事にハズレでした。  


Posted by 服部 勝寿 at 22:58Comments(0)日常のこと

2009年08月12日

人の名前

私は人の名前を覚えるのが苦手でございます。
なかなかすぐには覚えられません。。。

受講生の方と街でバッタリお会いした時、顔は覚えていても
名前が出てこない時がありまして、
「私のこと覚えてますか?」などと言われると、覚えてはいるのですが、
名前が出てこないので、アセッてしまうことがあります。

講座中にも、たまぁ~に名前を間違ったりしてしまいます。。。
名前を間違えるって、ホント失礼ですよね。申し訳ございません。

私の名前は「服部 勝寿」ですが、
たまに「フクベさん」とか「カツトシさん」とか
呼ばれる時があります。

ワードやエクセルにはフリガナの機能がありますので、文書を作成する際、
読みづらい文字には、フリガナをつけるようにしましょう。
  


Posted by 服部 勝寿 at 21:03Comments(0)日常のこと

2009年08月10日

本日の業務

本日の業務、無事終了いたしました。

気になっていた喫煙場所もちゃんとありました。屋外に…

1日タバコが吸えなかったら・・・と心配していましたが、
親切に担当の方が案内してくれました。

お陰で、ストレスをためることなく仕事ができました。
よかった。よかった。  


Posted by 服部 勝寿 at 23:46Comments(0)仕事のこと

2009年08月09日

喫煙場所は…?

明日から久留米市内で、1ヶ月ほどインストラクション業務をすることになりました。
今日は、現場の下見に行って参りました。

一つ気になることが…



そ、それは…

「喫煙場所」ですっ!!

愛煙家の私にとっては、非常に重要な問題でして…

場所が場所なもので、
まさか、勤務中ずっーと喫煙できないってことはないよなぁ…
などと思いつつ、現場をあとにしました。

仕事のことより、喫煙のことが気になってしまいました…
すみません…

で、でも愛煙家の方なら分かってもらえますよね!?(T_T)

  


Posted by 服部 勝寿 at 20:59Comments(0)仕事のこと

2009年08月08日

ぎょうざパン

今日の昼食は何にしよう??と思い、
自宅近くのエブリワンにて、ぎょうざパンを購入いたしました。
ぎょうざパン

ただのぎょうざの形をしたパンじゃーん、って思った方。
・・・それは違います!
この中にもちゃんとぎょうざが入っているんですよ。
具はちょっとピリ辛で、羽根の部分はパリッとしてて、とてもオイシイですよ。

今日は、朝から来週からの仕事の準備で書類やら何やらやっておりました。  


Posted by 服部 勝寿 at 16:45Comments(1)パン

2009年08月07日

37度

今さらですが、毎日暑いですね。。。
梅雨が明けたとたん厳しくなった気がします。

私は仕事柄、日中はあまり屋外へ出ることがないので、「今日も暑かったね」などと言われても
「そおですか。。。」って感じなのですが、
最近は日中、車に乗ることが多く、車内の暑さにまいってしまいます。。。

今日の大牟田市の気温は、37度とニュースで言ってました。
・・・体温と同じじゃないですか!

これ以上暑くならないことを祈ります。  


Posted by 服部 勝寿 at 23:47Comments(2)日常のこと

2009年08月03日

鹿児島旅行(3日目)

今日は、指宿市まで足を伸ばそうと思い、車で移動しました。
目的は、砂むし温泉と流しそうめんです。

お昼12時頃、山川砂むし温泉に到着しました。ここはすごく景色がきれいでした。
・自販機でチケット購入(800円)。
・受付で浴衣を受け取って着替え、いざ海岸へ
・砂かけ係りのおばさんたちに砂をかけられ約10分・・・汗ビッショリ・・・
・入浴後は、浴室で汗を洗い流し、さっぱりしました。

その後、池田湖と開聞岳へ行き、流しそうめん定食を食べました。(写真撮るの忘れました)
開聞岳からの眺めもとてもきれいでしたヨ。
鹿児島を何とか満喫できた私は、帰路につきました。
下の道に懲りた私、、、帰りは高速で帰りました。約3時間。。。


下の写真は、指宿道の駅で撮った写真です。この日も天気がよくて海がとてもきれいでした。
指宿道の駅より

  


Posted by 服部 勝寿 at 23:39Comments(0)旅行

2009年08月02日

鹿児島旅行(2日目)

鹿児島を満喫するぞぉ!!と気負いつつも、どこをどういけばよいのか
まったく分からない私。。。

出発前に買ったガイドブックによると、カゴシマシティビューという
周遊バスがあるとの事。
知らない街を車で移動するより、このバスに身を預けようと思いまして、
鹿児島中央駅前のバスターミナルへ。

おかげで、鹿児島水族館、桜島、鹿児島ラーメンを堪能いたしました。

●鹿児島水族館 イルカのショーやラッコなどもいましたよ。
鹿児島水族館にて

●桜島フェリーより 天気もよくて桜島がきれいに見えました。
桜島フェリーより

●鹿児島ラーメン 「豚とろ」というラーメン屋さんの黒豚チャーシューです。
黒豚チャーシュー



  


Posted by 服部 勝寿 at 22:54Comments(0)旅行

2009年08月01日

鹿児島旅行(1日目)

えー、私いま、鹿児島市内へ来ております。
鹿児島中央駅前のホテル「タイセイ」より書き込みです。

本日突然思い立ち、午前11時に大牟田市を出発し、今到着しました。
経費節約のため、高速を使わず、国道で移動しました。(ETCを付けていない私です)
約8時間。。。
さずがに途中で心が折れそうになりました(+_+)
みなさん、鹿児島へ行く際には高速を使われることをお勧めします。。。

明日は鹿児島市内を満喫したいと思います。  


Posted by 服部 勝寿 at 20:42Comments(0)旅行