![]() ⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。 ![]() ⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。 ![]() ⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。 ※他地域の方も対応いたします。 パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。 お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。 ![]() ![]() ![]() |
2011年10月30日
伊川温泉
飯塚にある伊川温泉。

八木山峠のふもとにあります。
" ラドン " の含有量が高い天然ラジウム温泉で、
効能は、アトピーや通風、動脈硬化など・・・だそうです。
大きな温泉ではありませんが、
大浴場・露天風呂・サウナ(小さめ)があります。
大人600円。
深夜2時までやってるので、
夜中にふと、、、
「温泉行きたい!」って思ったときに便利ですね。
住所:福岡県飯塚市伊川148-1
電話:0948-23-0857
営業時間:大浴場AM11:00~深夜AM2:00

HP:http://ikawaonsen-center.com/index.html
2011年07月19日
平山温泉 "湯の蔵"
久しぶりに "湯の蔵" に行ってきました。
今まで気づきませんでしたが、
入口を入ると、天井から大きな提灯がぶら下がってます。

他にもレトロな調度品がたくさんあります。
写真ありませんが・・・
2011年01月09日
2010年12月30日
平山温泉 たいち
久々、平山温泉に行って来ました。
たいち。

今年10月にオープンした温泉です。
日帰りはもちろん、食事・エステ・宿泊もできます。
今ならオープンキャンペーンで、大人500円です(通常は650円)。
平山温泉 たいち
熊本県山鹿市平山516-1
TEL:0120-441-808
今年もあと1日ですが、、、
今年はあまりブログ更新できなかったので、
来年はもっと更新したいと思います。
2010年11月03日
上弦の月
上弦の月。

家族風呂です。
紅緋の湯(80分 2,000円)

室内の風呂&屋外には "ひょうたん" の形をした露天風呂がありました。


いい雰囲気の温泉場です。
家族風呂は、1,500円~あります。
上弦の月
熊本県玉名郡和水町太田黒310-1
TEL:0968-42-4126
営業時間:10時~翌2時(最終受付 0時)
http://www.jougennotsuki.com
2010年06月04日
今年2回目
昨日、平山温泉の"華の番台"へ行ってきました。

今年2回目です。
アジアテイストの日帰り温泉で、入浴のみなら350円。
もちろん源泉かけ流しです。
温泉+食事+エステの"エステプラン"なるものもあり、
女性に人気の温泉のようです。
駐車場には、、、
小さな"おじぞうさん"風のものがたくさんあります。



よく見ると、お賽銭が置いてあるものも…
なにか御利益があるんだろうか…?
華の番台 HP↓
http://www.ofuro.in/hananobandai.html
2010年04月24日
今日も湯の蔵
今日も平山温泉"湯の蔵"へ行ってきました。

いただいた"無料チケット"。助かってます~(^^)

帰り、、、
"麦の花"(うどん・そば)

熊本県玉名郡南関町(南関インターより車で5分)
テーブル席・カウンター席・座敷と合わせて100席ほどある広いお店で、
小籠包や果物なども販売しています。
肉そば 590円

2010年04月04日
湯の蔵
今日は午前中は柳川、午後は平山温泉 "湯の蔵" に行きました。



先月、"湯の蔵" の入浴券をたくさんいただきました。
熊本県山鹿市では "菜の花・かかし祭り" なるものをやっているようで、
田んぼに菜の花がいっぱい咲いています。
あと、人と見まちがうような個性的な?かかしもたくさん…

今は桜も咲いているので、
菜の花の黄色と桜のピンクのコントラストがとてもきれいでした~(^^)
2010年03月14日
平山温泉 華の番台
今日は、平山温泉 "華の番台" へ行ってきました~(^^)


"一木一草" の奥にある温泉です。
室内風呂のほか、露天&サウナもありますよ~(^^)
入浴のみでしたら、350円です。
入口から入るとすぐ正面に番台(受付)があり、


自販機でチケットを購入します。
受付のすぐ横にはレストランがあり、
温泉 + 食事セットのチケットを購入すれば、
温泉のあとに、レストランで食事もできるようです。
エステもやってるみたいで、
どちらかといえば、女性やカップルに人気のある温泉のようです~。




"一木一草" の奥にある温泉です。
室内風呂のほか、露天&サウナもありますよ~(^^)
入浴のみでしたら、350円です。
入口から入るとすぐ正面に番台(受付)があり、


自販機でチケットを購入します。
受付のすぐ横にはレストランがあり、
温泉 + 食事セットのチケットを購入すれば、
温泉のあとに、レストランで食事もできるようです。
エステもやってるみたいで、
どちらかといえば、女性やカップルに人気のある温泉のようです~。


2010年03月04日
リフレッシュ
ちょっと気分転換~
いつもの "弥生の湯" へ行ってきました。


今日は7時間授業で、ちょっと疲れました…(‐‐;)
風呂(温泉)あがりにコーヒー牛乳~!

いやぁ~、スッキリしましたぁ~(^^)
明日1日行けば休みだし…ガンバロー!(^^ゞ
2010年02月28日
お断りなら…
今日は、大牟田市内の
コチラ↓の温泉に行ったんですが、、、

入り口には、こんな案内が…

この温泉、たまに行くんですが、
いつ行っても "それ風" の人が居るんですよねぇ…
「断るんだったら断れよ!」って感じです…(^_-)
(案内板の意味ないじゃ~ん)
温泉のあとは、うどん屋さんへ…

お昼時ということもあって、けっこう人多かった…
ざるうどん(350円)をいただきました~(^^)

その後は、柳川までPCサポート…(Microsoft Office Specialist試験対策です)
順調に模擬問題を解いておられましたので、
この調子でいけば、3月中に試験合格されるかも、、、です。
健闘を祈ります!(^^)
2010年02月14日
平山温泉 一木一草
今日は、平山温泉 "一木一草" へ行ってきました。




いつもは昼間に行くのですが、今日は夕方から行ったので、
温泉に到着したころ、辺りは暗くなってました。
ここは、とっても雰囲気のいい温泉で、いつ行っても、ホント癒されます~(^^)
2010年01月02日
トリム温泉 春光の湯
今日は、大牟田市にある トリム温泉 ” 春光の湯 ” へ行ってきました(大人500円です)


大浴場・サウナはもちろん、他にも色んなお風呂があります。
どちらかというと、銭湯感覚で行くところかなと思いますが…
温泉以外にも、、、
ゲームセンターやバッティングセンター

ゴルフ打ちっ放し

スポーツセンター(プール)などなど…色々あります~~



大浴場・サウナはもちろん、他にも色んなお風呂があります。
どちらかというと、銭湯感覚で行くところかなと思いますが…
温泉以外にも、、、
ゲームセンターやバッティングセンター

ゴルフ打ちっ放し

スポーツセンター(プール)などなど…色々あります~~

2009年12月27日
平山温泉 湯の蔵
えー、しばらく更新してませんでした。
1月から3ヶ月間、某PC教室で講師をすることになったのですが、
ここの経営者が、だらしないというか、計画性がないというか…
よくこれで経営成り立ってるなって感じです…
この前、私の方から催促して、ようやく労働契約書を交わしました。
(普通、そっちから提示するもんだろ!!)
もぉ辞めようかとも思いましたが、私にも生活がありますし…
今後が思いやられますが、いらっしゃる生徒さん達のためにも
がんばりたいと思います。
今日は、熊本県山鹿市の平山温泉 "湯の蔵" へ行ってきました。

とってもいい雰囲気で人気のある温泉です。
大浴場・露天風呂・サウナがあります。
食事や宿泊もOKです。入浴のみでしたら大人 350円です。
"湯の蔵" HPはコチラ↓↓です。
http://www.yunokura.jp/
2009年12月11日
つかさの湯
今日は、"つかさの湯" に行ってきましたぁ~


源泉かけ流しの温泉です。
熊本県玉名市にあります~。司ロイヤルホテルの前です。

こちら↓↓入口です~

入浴料は、大人680円とちょっと高めですが、会員になると、550円になります。
やよいの湯には、大きなヒノキ風呂や釜風呂なんていう珍しい風呂もあります。
もちろん、露天風呂やサウナもありますよ~
あと、エステやマッサージ、レストランなども充実してます~(^^)
HPはコチラです↓↓
http://www.tsukasanoyu.jp/
2009年11月21日
平山温泉 善屋
今日は、平山温泉(熊本県山鹿市)
"善屋"へ行ってきました。
平成13年にオープンしたところですが、オープン時からよく行ってます。
平山温泉は、お湯が柔らかくて、肌がスベスベになりますよ~
道中、土曜日だからなのか、ジョギングをしている人を多く見かけました。


大浴場~~!かけ流しです。

他に、露天風呂とスチームサウナがあります。
家族風呂もあり、食事もできますよ~。
善屋のHPはコチラ↓です。
http://www9.ocn.ne.jp/~zenya.hp/index.htm
2009年10月12日
2009年10月10日
草枕温泉
今日は、草枕温泉へ…

熊本県玉名市天水町小天511-1
営業時間:10:00~21:00(受付は20:30まで)
http://www.kusamakura.jp
入口を入ると…
特産品などが売ってあります。

今日は家族連れなどで、ちょっと人が多かったです。
温泉は人が多くて撮れなかった…大浴場と露天があります。
この温泉は高台にあって、景色がとてもきれいです。
露天風呂から有明海と雲仙普賢岳が見渡せます。

熊本県玉名市天水町小天511-1
営業時間:10:00~21:00(受付は20:30まで)
http://www.kusamakura.jp
入口を入ると…
特産品などが売ってあります。

今日は家族連れなどで、ちょっと人が多かったです。
温泉は人が多くて撮れなかった…大浴場と露天があります。
この温泉は高台にあって、景色がとてもきれいです。
露天風呂から有明海と雲仙普賢岳が見渡せます。

2009年09月13日
平山温泉
今日は休日。
ということで、平山温泉(熊本県山鹿市)へ行って参りました。
道中、ヘンな案山子たちを発見。


面白いっ…ていうか、ちょっと怖い…やり過ぎでしょ…
自宅(福岡県大牟田市)より車を走らせること約50分
平山温泉 【一木一草】 トーチャーク!!

純和風のとても渋い温泉です。
一木一草のホームページはこちら。
http://www.ofuro.in/index.html
入口でチケットを購入(大人 500円)
温泉までの通路です。

ジャーン!露天風呂です。

他に洞窟風呂もあります。
駐車場からみた山鹿の風景です。

帰り…
うどん&そば屋さん 【麦の花】 へ(熊本県山鹿市(いや、玉名郡南関町??))

ざるそば&地鶏めしをいただきました。

平山温泉は、大牟田市からは手軽に行けて、とてもいい温泉です。
ということで、平山温泉(熊本県山鹿市)へ行って参りました。
道中、ヘンな案山子たちを発見。


面白いっ…ていうか、ちょっと怖い…やり過ぎでしょ…
自宅(福岡県大牟田市)より車を走らせること約50分
平山温泉 【一木一草】 トーチャーク!!

純和風のとても渋い温泉です。
一木一草のホームページはこちら。
http://www.ofuro.in/index.html
入口でチケットを購入(大人 500円)
温泉までの通路です。

ジャーン!露天風呂です。

他に洞窟風呂もあります。
駐車場からみた山鹿の風景です。

帰り…
うどん&そば屋さん 【麦の花】 へ(熊本県山鹿市(いや、玉名郡南関町??))

ざるそば&地鶏めしをいただきました。

平山温泉は、大牟田市からは手軽に行けて、とてもいい温泉です。