![]() ⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。 ![]() ⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。 ![]() ⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。 ※他地域の方も対応いたします。 パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。 お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。 ![]() ![]() ![]() |
2011年10月11日
地ビール
昨日に引き続き "阿蘇ネタ" です。
阿蘇ビール。

写真は、" ペールラガー " っていう地ビールですが、
他にも色んなビールがありました。
普通のビールより料金ちょい高め(420円)ですが、、、
緑色のビンとラベルがいい感じです。
Posted by 服部 勝寿 at 19:32│Comments(2)
│飲食・その他
この記事へのコメント
荒尾にも新高梨の地ビールがありましたね~
今もヌルボンで飲めたのでは?
地ビールって独特の風味があって個性的ですよね。
今もヌルボンで飲めたのでは?
地ビールって独特の風味があって個性的ですよね。
Posted by うみ★ねこ at 2011年10月11日 23:20
うみ★ねこさんへ
地ビール、ヌルボンにもありましたね~
飲んだことありませんが、、、
阿蘇ビール、おっしゃるとおり独特の風味でした。
おいしかったですよ^^
地ビール、ヌルボンにもありましたね~
飲んだことありませんが、、、
阿蘇ビール、おっしゃるとおり独特の風味でした。
おいしかったですよ^^
Posted by 服部 at 2011年10月12日 18:55