![]() ⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。 ![]() ⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。 ![]() ⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。 ※他地域の方も対応いたします。 パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。 お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。 ![]() ![]() ![]() |
2010年01月12日
拡張子
拡張子とは…
ファイル名の後ろに表示される
ピリオドとアルファベット(3文字あるいは4文字)のことをいいます。
この拡張子は、「ファイルの形式」を表すものです。
例えば、、、
Wordファイル ⇒ .doc
Excelファイル ⇒ .xls
テキストファイル ⇒ .txt
画像ファイル ⇒ .jpg
など様々な拡張子があります。
拡張子は、PCの初期設定では、非表示となっています。
拡張子を表示させたい場合は、
マイコンピュータ ⇒ ツール ⇒ フォルダオプション の順にクリック。
表示された画面の
表示(タブ)⇒「詳細項目」の一覧から、
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずし、OKボタンをクリック。
すると、、、
拡張子が表示されるようになります。
ファイル形式を確認したいときに便利です。
しかし、、、
拡張子を表示させた状態で、ファイル名を変更すると、、、
(ファイル上で右クリック ⇒ 名前の変更)
以下のメッセージが表示され、「はい」のボタンを押下してしまうと、
ファイルが壊れてしまうことがあります。
通常、拡張子は、非表示にしておいたほうがよいでしょう。
Posted by 服部 勝寿 at 21:23│Comments(4)
│Windows全般
この記事へのコメント
大変勉強になりました!
前~に、wordの枠の絵柄を入れるのも
クリスマス会のカリキュラムに使わせて頂きましたよ♪
これからも、宜しくお願い致します♪
前~に、wordの枠の絵柄を入れるのも
クリスマス会のカリキュラムに使わせて頂きましたよ♪
これからも、宜しくお願い致します♪
Posted by ミカ at 2010年01月12日 23:05
絶対 非表示にしておきます^^;
Posted by Brill H ひとみ
at 2010年01月13日 01:28

ミカ さんへ
お役に立ててよかったです(^^)
ちょくちょくアップしていきますので、
アクセスよろしくお願いしまーす!
お役に立ててよかったです(^^)
ちょくちょくアップしていきますので、
アクセスよろしくお願いしまーす!
Posted by 服部 勝寿
at 2010年01月13日 19:16

Brill H ひとみ さんへ
ファイル名を変更する際に、拡張子も併せて入力すると
壊れることはありませんので、心配いりませんよ(^^)
でも念のため、非表示にしておいたほうが無難かも…です。
ファイル名を変更する際に、拡張子も併せて入力すると
壊れることはありませんので、心配いりませんよ(^^)
でも念のため、非表示にしておいたほうが無難かも…です。
Posted by 服部 勝寿
at 2010年01月13日 19:19
