![]() ⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。 ![]() ⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。 ![]() ⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。 ※他地域の方も対応いたします。 パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。 お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。 ![]() ![]() ![]() |
2009年09月19日
タスクバーの役割
パソコン画面の下にあるバーを何というかご存知ですか?
コレです!!↓↓

これは「タスクバー」といいます。(既にご存知の方も多いと思いますが…)
今、皆さんが開いているウィンドウやソフトの名称が、ボタンで表示されます。
表示されているボタンをクリックすると
ウィンドウの切り替えができるようになっているのです。
★タスクバーは、どんな時に便利なのか…?
例えば…
「エクセルで作成した表やグラフをワードでも使いたい」というとき
1.エクセル画面で、
表を選択 ⇒ 右クリック ⇒ 「コピー」を選択します。

2.タスクバーで、ワードのボタンを選択し、
ワードの画面に切り替えます。

3.コピーしたいところで、
右クリック ⇒ 「貼り付け」を選択します。

すると、コピーできます。

エクセルで作成した表をまたワードで作成する、という二度手間が省けます。
このように、ウィンドウを切り替えながら操作をしたいときに便利です。
コレです!!↓↓

これは「タスクバー」といいます。(既にご存知の方も多いと思いますが…)
今、皆さんが開いているウィンドウやソフトの名称が、ボタンで表示されます。
表示されているボタンをクリックすると
ウィンドウの切り替えができるようになっているのです。
★タスクバーは、どんな時に便利なのか…?
例えば…
「エクセルで作成した表やグラフをワードでも使いたい」というとき
1.エクセル画面で、
表を選択 ⇒ 右クリック ⇒ 「コピー」を選択します。

2.タスクバーで、ワードのボタンを選択し、
ワードの画面に切り替えます。

3.コピーしたいところで、
右クリック ⇒ 「貼り付け」を選択します。

すると、コピーできます。

エクセルで作成した表をまたワードで作成する、という二度手間が省けます。
このように、ウィンドウを切り替えながら操作をしたいときに便利です。
Posted by 服部 勝寿 at 23:23│Comments(0)
│Windows全般