![]() ⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。 ![]() ⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。 ![]() ⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。 ※他地域の方も対応いたします。 パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。 お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。 ![]() ![]() ![]() |
2018年01月26日
数式を入力する
エクセルで数式を入力するときは、セル番地で数式を作成します。
【数式の入力手順】
1.答えを表示したいセルをクリックします。
2.イコール( = )を入力します。
3.計算対象となるセルをクリックして指定します。
4.演算子を入力します。
5.計算対象となるセルをクリックして指定します。
6.数式が完成したら Enter キーで確定します。
【四則演算子】

【操作手順】
答えを表示したいセル( E4 )をクリックします。

イコール( = )を入力します。

計算対象となるセル( C4 )をクリックします。

演算子を入力します ( この場合は * を入力します )

同様に、計算対象となるセル( D4 )をクリックします。

Enter キーで確定します。

セルに計算結果が表示され、数式バーには、数式が表示されます。

【数式の入力手順】
1.答えを表示したいセルをクリックします。
2.イコール( = )を入力します。
3.計算対象となるセルをクリックして指定します。
4.演算子を入力します。
5.計算対象となるセルをクリックして指定します。
6.数式が完成したら Enter キーで確定します。
【四則演算子】

【操作手順】
答えを表示したいセル( E4 )をクリックします。

イコール( = )を入力します。

計算対象となるセル( C4 )をクリックします。

演算子を入力します ( この場合は * を入力します )

同様に、計算対象となるセル( D4 )をクリックします。

Enter キーで確定します。

セルに計算結果が表示され、数式バーには、数式が表示されます。

Posted by 服部 勝寿 at 08:37│Comments(0)
│Excel2013