サポート内容
⇒Officeソフトの操作方法・スキルアップや資格取得・パソコントラブルなど。
サポート方法
⇒おもに企業様や個人ご自宅への訪問サポートを行っています。
訪問サポート対象地域
⇒大牟田・みやま・柳川・大川・筑後地区・熊本県荒尾・長洲・玉名地区、他。
※他地域の方も対応いたします。

パソコンのことで困っている・・・という方、ちょっとしたことでも結構です。
お気軽にご連絡ください。ご相談・お問い合わせは " 無料 " です。

ご連絡はこちらまで
 Mail  お問い合わせフォーム
 TEL  090-1870-3024 (服部 勝寿 Hattori Katsuhisa)

2017年10月10日

「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」

ワードは通常 「 挿入モード 」 になっています。


【挿入モード】

文章の途中に追加で文字を入力すると、
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」


元の文字は消えずに、後ろに移動するようになっています。
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」


【上書きモード】

文章の途中に文字を入力すると、

元の文字が消えて、上書きされてしまいます。
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」



挿入モードと上書きモードの切り替えは、

キーボードの [ Insert ] キーで行います。
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」



[ Insert ] は、通常あまり使わないキーですが、

近くに [ Back space ] や [ Delete ] など、よく使うキーが

あるため、気づかないうちに誤って押してしまっていることがあります。


挿入モードと上書きモードは、ワード画面の下部でも確認できます。
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」



「 挿入モード 」をクリックすると「 上書きモード 」になり、
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」


「 上書きモード 」をクリックすると「 挿入モード 」になります。
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」
「 挿入モード 」 と 「 上書きモード 」


通常は「 挿入モード 」にしておきましょう。



Posted by 服部 勝寿 at 08:58│Comments(0)Word2013
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。